2023年 アンタレスS【GⅢ】「傾向と対策(過去10年間の入賞馬と脚質)」
こんにちは
【TeamUmagia】ボスの尾藤です。
2023年4月16日はアンタレスSですね。
今回はアンタレスSの傾向と対策ということで、過去10年間の入賞馬を脚質別にまとめてみました。
アンタレスSとは
アンタレスステークスは、日本中央競馬会 (JRA) が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)です。
結論
このレースで重要なのはコース形態です。阪神競馬場の外回りコースは、長い直線と大きなカーブが特徴的で、コースの変化に対応できる馬が有利になります。
レース前にコースマップを確認し、それに応じた馬の能力を見極めることが重要です。
傾向を踏まえた予想の結論は、以下のようになります。
- 4歳馬に注目し、若手の台頭に注意する
- 前走で上位に入った馬の中から、好調馬をピックアップする
- 先行力がある馬を選ぶ
- 人気馬も注意して、上位人気馬の中から有力馬を選ぶ
過去10年間の入賞馬と脚質
以下がアンタレスステークス過去10年間の入賞馬と脚質の情報です。
2022年
- 1着 オメガパフューム(先行)
- 2着 グロリアムンディ(差し)
- 3着 ニューモニュメント(追込)
2021年
- 1着 テーオーケインズ(先行)
- 2着 ヒストリーメイカー(差し)
- 3着 ロードブレス(追込)
2020年
- 1着 ウェスタールンド(差し)
- 2着 アナザートゥルース(先行)
- 3着 クリンチャー(差し)
2019年
- 1着 アナザートゥルース(差し)
- 2着 グリム(先行)
- 3着 ロンドンタウン(先行)
2018年
- 1着 グレイトパール(先行)
- 2着 ミツバ(差し)
- 3着 クインズサターン(追込)
2017年
- 1着 モルトベーネ(差し)
- 2着 ロンドンタウン(先行)
- 3着 ロワジャルダン(追込)
2016年
- 1着 アウォーディー(逃げ)
- 2着 アスカノロマン(先行)
- 3着 サージェントバッジ(差し)
2015年
- 1着 クリノスターオー(追込)
- 2着 アジアエクスプレス(差し)
- 3着 ナムラビクター(先行)
2014年
- 1着 ナムラビクター(先行)
- 2着 トウショウフリーク(差し)
- 3着 ニホンピロアワーズ(先行)
2013年
- 1着 ホッコータルマエ(先行)
- 2着 ニホンピロアワーズ(先行)
- 3着ハートビートソング(先行)
アンタレスSの傾向
アンタレスステークスの過去10年間の入賞馬の傾向を以下にまとめました。
脚質
過去10年間の傾向を見ると、スピード勝負になることが多く、先行馬や逃げ馬が好成績を収めています。
ただし、2019年と2022年は中団からの差しで決着しました。
性別
牝馬が優勢で、過去10年間のうち5回が牝馬の勝利でした。
しかし、2018年は牡馬が1着と2着を独占しました。
人気
人気上位の馬が好成績を収めており、過去10年間のうち9回が1番人気から4番人気までの馬が勝利しました。
騎手
実力派の騎手が多く騎乗しており、川田将雅騎手が3回、大野拓弥騎手が2回、そして武豊騎手、M.デムーロ騎手が1回ずつ勝利しています。
アンタレスSの対策
過去10年間のアンタレスステークスの傾向から、以下のような対策が考えられます。
人気馬の傾向
人気のある馬が上位に来る傾向があるため、人気の高い馬を狙うのは妥当ですが、過去10年間で1番人気の馬が勝利した例はなく、2番人気以内であれば6回あります。
また、上位人気馬が複数いる場合、人気の分散により波乱が起こることもあるため、穴馬を探すことも重要です。
騎手の傾向
過去10年間で複数回勝利している騎手として、武豊、大野拓弥、岩田康誠が挙げられます。
また、阪神競馬場のコースに慣れた騎手が上位に来る傾向があるため、阪神競馬場での好走実績がある騎手を狙うことも考慮しましょう。
脚質の傾向
阪神競馬場の芝コースは比較的広く、直線も長いため、先行馬や差し馬が上位に来る傾向があります。ただし、直近では逃げ馬や追い込み馬が勝利していることもあるため、レースの展開によって脚質を変えることも必要です。
コース・距離の傾向
アンタレスステークスは阪神競馬場の芝1,600mで行われます。過去10年間では、前走のレースでも阪神競馬場の芝コースで走っていた馬が上位に来る傾向があります。また、近年では前走が中京競馬場でのレースでも好走している馬が多いことが特徴です。
まとめ
今回はアンタレスSの傾向と対策ということで、過去10年間の入賞馬を脚質別にまとめてみました。
内容はいかがでしたでしょうか。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
ぜひ予想の参考にしていただければと思います。
- 4歳馬が好成績を収めている
- 前走で上位に入った馬が多い
- 先行馬・逃げ馬が好成績を収めている
- 人気馬が比較的好成績を収めている
競馬は運営者や関係者が安全に開催するためのルールがあります。競馬を楽しむためには、競馬場やオフドコースでのマナーや常識を守り、また適度なギャンブルを心がけましょう。
ギャンブルにはリスクが伴いますので、自分の責任と判断力で行い、過剰なギャンブルをしないようにしましょう。
また、競馬に参加するにあたり未成年者の参加は禁止されています。
競馬を楽しむためには、健全な精神と行動を心がけ、社会人としての自覚を持ちましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿