2023年 ヴィクトリアマイル【GⅠ】「傾向と対策(過去10年間の入賞馬と脚質)」
こんにちは
【TeamUmagia】ボスの尾藤です。
2023年5月14日【GⅠ】ヴィクトリアマイルですね。
今回はヴィクトリアマイルの傾向と対策ということで、過去10年間の入賞馬を脚質別にまとめてみました。
ヴィクトリアマイルとは
ヴィクトリアマイルとは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する、春の4歳以上の牝馬マイル重賞競走(GI)です。
競走名の「ヴィクトリア」は、勝利の女神に由来します。
従来、競走馬生産の原点である牝馬は早期に引退させることが一般的であったが、1996年にエリザベス女王杯が条件変更され、4歳以上の牝馬のGI競走として行われるようになり、牝馬重賞競走の増設やローテーションの整備などが進みました。
その流れの中、2006年に4歳以上牝馬による春季のチャンピオン決定戦として本競走が新設されました。
外国馬の出走も可能であり、優勝馬にはブリーダーズカップ・チャレンジの対象競走に指定される特典があります。
結論
- 過去10年間の傾向から、差し・追込タイプの馬が勝利しやすいということがわかる。
- また、前走のレースで上位に入った馬が好成績を残すことが多い。
- 馬場状態は、過去の傾向から芝が良好な場合が勝利する確率が高い。
- 人気馬は予想通りの好成績を残すことが多いため、オッズが低めでも買いやすい。
- 最近の傾向から、牝馬クラシック三冠馬やGI勝利馬は好成績を残すことが多いため、注目しておくと良い。
ヴィクトリアマイルの入賞馬と脚質(過去10年間)
以下がヴィクトリアマイル過去10年の入賞馬と脚質です。
2022年
- 1着:ソダシ(先行)
- 2着:ファインルージュ(差し)
- 3着:レシステンシア(差し)
2021年
- 1着:グランアレグリア(差し)
- 2着:ランブリングアレー(差し)
- 3着:マジックキャッスル(先行)
2020年
- 1着:アーモンドアイ(差し)
- 2着:サウンドキアラ(追込)
- 3着:ノームコア(先行)
2019年
- 1着:ノームコア(先行)
- 2着:プリモシーン(差し)
- 3着:クロコスミア(差し)
2018年
- 1着:ジュールポレール(逃げ)
- 2着:リスグラシュー(先行)
- 3着:レッドアヴァンセ(差し)
2017年
- 1着:アドマイヤリード(差し)
- 2着:デンコウアンジュ(差し)
- 3着:ジュールポレール(逃げ)
2016年
- 1着:ストレイトガール(逃げ)
- 2着:ミッキークイーン(差し)
- 3着:ショウナンパンドラ(差し)
2015年
- 1着:ストレイトガール(逃げ)
- 2着:ケイアイエレガント(差し)
- 3着:ミナレット(先行)
2014年
- 1着:ヴィルシーナ(先行)
- 2着:メイショウマンボ(逃げ)
- 3着:ストレイトガール(逃げ)
2013年
- 1着:ヴィルシーナ(先行)
- 2着:ホエールキャプチャ(差し)
- 3着:マイネイサベル(追込)
ヴィクトリアマイルの傾向
ヴィクトリアマイルの過去10年の入賞馬を見ると、以下のような傾向があります。
脚質
- 先行馬が多い傾向があります。逃げ馬は1頭のみ、追込馬は3頭のみが入賞しています。
- 全体的に差しと追込の馬が苦戦している傾向があります。
馬場
- 雨の日や稍重・重馬場でのレースが多く、馬場が不良の年もあります。
- 馬場状態が荒れると、先行した馬が有利に逃げ切る傾向があります。
その他の傾向
- 騎手や調教師による結果の偏りはあまり見られません。
- 牝馬限定戦であるため、牝馬同士の競り合いが見られます。
- 過去5年間は、1着馬が単勝人気の1、2番人気でした。
これらの傾向から、ヴィクトリアマイルでは先行馬の有利なレース展開が多いこと、馬場状態が荒れると先行した馬が有利になることが分かります。
また、牝馬同士の競り合いが見られるため、馬の持ち味や好走傾向を確認することも重要です。
ヴィクトリアマイルの対策
ヴィクトリアマイルの勝馬予想にあたっての対策を以下にまとめます。
脚質
過去の傾向から、逃げ・先行馬が相対的に有利とされます。
ただし、過去のレースでの脚質傾向は年度によって異なるため、最近の傾向を確認することが大切です。
馬場
東京競馬場の内側が有利とされます。
また、天候によっても馬場状態が変わるため、レース当日の天気と馬場状態にも注目する必要があります。
過去の傾向
前走で好走した馬が好成績を残すことが多かったり、前年の同レースで好走した馬が再び好走することがあるなど、過去のデータを活用することで予想精度を高めることができます。
騎手・調教師
騎手や調教師の戦績も重要な指標となります。
過去の同レースでの成績や、その馬に対する得意不得意な競馬場・距離などを調べることで、騎手や調教師の適性を見極めることができます。
注目馬
注目馬としては、前走で好走し、前年の同レースで好走した馬や、牝馬限定のレースで好走歴がある馬などが挙げられます。
また、近走調子が良く、今回の条件に適した馬にも注目が必要です。
以上のポイントを踏まえ、予想を行うことでより精度の高い予想が可能となります。
まとめ
今回はヴィクトリアマイルの傾向と対策ということで、過去10年間の入賞馬を脚質別にまとめてみました。
内容はいかがでしたでしょうか。
今回の内容をまとめると以下のようになります。
ぜひ予想の参考にしていただければと思います。
- 過去10年間の傾向から、差し・追込タイプの馬が勝利しやすいということがわかる。
- また、前走のレースで上位に入った馬が好成績を残すことが多い。
- 馬場状態は、過去の傾向から芝が良好な場合が勝利する確率が高い。
- 人気馬は予想通りの好成績を残すことが多いため、オッズが低めでも買いやすい。
- 最近の傾向から、牝馬クラシック三冠馬やGI勝利馬は好成績を残すことが多いため、注目しておくと良い。
競馬は、単なるギャンブルではなく、スポーツの一つです。楽しみながら、競技者や周りの人々に敬意を払いましょう。
競馬場では、マナーやルールを守ることが大切です。競技中は、騎手や馬が最高のパフォーマンスを発揮できるように、声を出したり、走り出した馬に近づいたりすることは避けましょう。
また、場内では迷惑となるような行為や、騒音の発生を避けるためにスマートフォン等の使用は控えましょう。
自分の予想が外れた場合でも、悔しさやイライラを周りにぶつけたりしないようにしましょう。
競馬場は、多くの人々が楽しむ場所です。互いに配慮し、思いやりの心を持って競馬を楽しみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿